学校沿革の概要


明治 6年 2月    寄居町と合併して正樹院に寄居小学校を設置する。
明治 6年 8月    六供極楽寺に移り藤田学校と称する。
明治12年 1月    独立して竜源寺に桜沢小学校を設置する。
明治16年12月 1日 施設設備充実の故を以て文部省より表彰を受ける。
明治22年 4月    寄居町と分離独立して桜沢小学校となる。
明治25年 4月    桜沢尋常小学校となる。
大正 9年 4月    高等科を併置する。桜沢尋常高等小学校と称する。
昭和16年 4月    桜沢国民学校と改称する。
昭和18年 9月 8日 町村合併により寄居町桜沢国民学校となる。
昭和22年 4月 1日 寄居町立桜沢小学校と改称する。
昭和32年 9月 5日 給食調理室新築,完全給食を実施する。
昭和35年 6月22日 開校記念日を制定する。
昭和40年 4月30日 新校地中之原に決定する。(2町4反3畝歩)
昭和40年 6月 9日 校章制定(図案 相馬酉蔵氏)
昭和40年 8月 1日 校旗制定(桜沢会寄贈)
昭和40年 4月 8日 校歌制定(作詞 江森国友氏,作曲 原 博氏)
昭和44年 8月 6日 新校舎起工式挙行
昭和45年 2月    新校舎完成 総工費8,620万円 建築面積2,583㎡
昭和46年 7月 5日 プール竣工式挙行
昭和47年 6月14日 体育館竣工式挙行
昭和63年~ 平成4年 埼玉県指定「野鳥とふれ合う学校」
平成 元年 3月10日 国旗掲揚塔新設
平成 2年 3月 1日 裏校舎屋上漏水防水工事完了(工事費1,000万円)
平成 5年~平成15年 埼玉県指定「野生の生きものとふれあう学校」
平成 8年 4月 1日 町教委より平成8年~9年度学校同和教育の委嘱
平成 9年 8月31日 体育館屋根改修工事完了(工事費679.3万円)
平成10年 8月31日 児童用コンピューター20台導入
平成11年 4月16日 県事業「学校緑化コンクール」優秀校
平成12年 4月12日 県町教委より平成12~13年度環境教育の委嘱
                            主題「心豊かな児童の育成をめざす環境教育」
平成13年10月31日 環境教育本発表
平成14年 3月22日 給食調理室をコンテナ室に改装
平成14年 4月    自校給食からセンター給食に移行する。
平成14年 8月    校舎大規模改修工事
平成15年 9月    桜沢小ホームページ開設 
平成17年 8月    児童用コンピューター40台導入
平成18年       花いっぱい咲いたまフラワーコンテスト審査員特別賞
平成19年 8月    体育館耐震工事
平成20年 6月    学校応援団活動開始 
平成20年 8月    教室用ノートパソコン21台導入
平成21年 3月    バリアフリー化工事
平成21年12月    体育館フロア改修
平成22年 4月    町委嘱「人権教育研究」(22~23年度)
平成22年 5月    電子黒板2台導入
平成23年 2月    埼玉県体力向上優良校表彰
平成23年11月    町委嘱「人権教育」研究発表会
平成26年11月    町委嘱「学習指導の研究(25~26年度)」研究発表会
平成29年 3月    教室エアコン設置、プール改修、体育館フロア修繕
平成29年 9月    北校舎屋上防水改修工事
平成30年 4月    学校運営協議会制度の導入
平成30年 5月    県教委指定「プログラミング教育推進事業」実践協力校